ローンプランは人生プラン!3年早く理想の家に住みませんか?

どう考える?家づくりのマネープラン

ファッションや趣味の品物と違って、家は衝動買いをするものではありません。

家づくり(新築、リフォーム)を考えている人は何らかの計画を立てているはずですが、漠然としているケースも多いものです。

なんとなくお金がたまったから、頭金にしてローンを借りよう、なんていう人もいるのではないでしょうか。

これだけの金額が必要だから借りられるローンを探す、というのではなくて、まず、現在の自分がいくらなら余裕を持って返せるかということから借りられる限度を認識します。

また、新築にしろリフォームにしろ、直接的に必要な費用だけでなく、「諸費用」がかかることも忘れてはなりません。

それがどのくらいになるか、すぐに使える状態で(預貯金で)準備できるか、ということも確認しておきましょう。

自己資金は、いまある全体のマイホーム資金から、この諸費用にあてる部分を除いたものになります。

さて、ローンを利用する場合、あらかじめ確認しておくポイントがあります。

■購入物件のタイプ/マンションか、建売住宅か、土地を購入し注文住宅を建てるのか、など

■権利関係/所有権、借地権、定期借地権

■名義/個人か、夫婦共有か、親子共有か

これらの組み合わせによって、利用できるローンや税制面で違いが生じてきますので、それぞれ整理しておきます。

例えば、注文住宅や自宅をリフォームしようと考えたとします。

その中で、資金計画を立ててみると、目標金額を超えてしまうという事はよくあるケースです。

そんな時、あなたならどうしますか?

希望していた住宅機器のグレードを下げたり、工事費用の見直しをしたり…。様々な方法が考えられると思います。

本来、理想としていた家づくりの内容を見直すという事は、コストを下げる…という考え方が、とても手っ取り早いのかもしれません。 しかし、本当にこの考え方が一番良いのでしょうか?

家を新築・リフォームするという事は、一生のうちに何度も出来ることではありません。

高額で、何度も出来ることではないとすると 「理想の家を建てたい!!」と思うのが本音なのではないかと思います。

決められた資金(予算)の中で、 自分の理想の家を立てるための選択肢の一つとして、 施主支給を利用する方法があります。

この施主支給とは、施主(家を建てる人。以下、施主とします。)が 住設機器や建材を自分で安く購入してコストダウンする事です。 この方法を利用すれば、妥協せずに理想の家に住む事ができます。

子供と一緒に過ごす期間はもちろん、 人生には限りがあります。

一年でも、半年でも早く家を建てれば、それだけ長く理想の家で過ごすことができるのです。

新築の場合

頭金 2 割だと満足できる一戸建てが 建たないこともマイホームを手に入れるのに用意するのは、頭金 2 割と諸費用分。 そう思っていると、失敗するケースがあります。

マンションの場合はなんとかなっても、一戸建ての場合、土地購入に多く配分してしまうと、理想の家が建てられなくなるケースがあるのです。

そうなる原因は、注文住宅の場合、着手金や中間金などが必要となることが多いのに、それを予定していないから。

手元の現金が大幅に減ってしまうことになり、 予定と違ってしまいます。

住宅ローンでまとめて払おうと思っても、住宅ローンは住宅が竣工しないと下りない、 つまり、建築中に下りるわけではありません。

つなぎ融資を利用する手はありますが、住宅ローンが下りることが確定していないと借りられませんし、抵当権の設定がない分、金利が高めになってしまいます。

自分にあった物件の予算をはじき出しておこう

●着実に返していけるローン借入額はいくらなのかを家計とのバランスで計算する。教育費、老後準備など、貯蓄に回す分も考慮に入れる

● すでに貯めたマイホーム資金はいくらか

●両親から援助がある場合、金額はいくらか

上記の 3 つを合計したものから…、

●契約から引渡し後までの全段階での諸費用を差し引きます。

それが、自分にあった物件の予算となります。

3. リフォームの場合

予算は多めに見積もってプランをたてる

実際に工事が始まると思わぬところで思いがけない出来事が…

ということや、あれもいいな、これもいいなと、ついつい計画が膨らみがちになります。

最初の見積りどおりにいかないケースもありますので、理想的には1〜2割程度は余裕をもたせておくのが 賢明です。

見積りの段階でギリギリだと、工事中に予算オーバーということにも。 築年数の長い住宅ほど特に注意が必要です。

ローンは短期完済で

新築と違い、リフォームの場合は 建物自体の寿命も考慮する必要があります。負担を先送りしないためにもリフォームローンには頼らず、自己資金でまかなうのがベターですが、現実にはそうもいかない場合が多くあります。 現在の資金をすべて使い切るのも問題です。
ローンを組むときの基本は、10 年以内の完済、収入の 15%以下の支払額です。 手元資金とローンを組み合わせるのもひとつの方法でしょう。

いずれにせよ、借りる場合は「無理なく返済できるだけ借りる」が ポイントです。

建築会社の提携リフォームローンを利用する

どうしてもリフォームローンを利用する必要がある場合、借りる先はいろいろ考えられます。

利率と保証人の要不要、担保の要不要などの 条件との兼ね合いで選択することになります。

借りるときは収入の変化を考慮した資金プランを子供の入学・卒業・独立・結婚式、また 40 代〜60 代ではライフスタイルが大きく変化する年です。

当然、収入面でも変化するでしょう。

リフォーム資金を考える際は、 退職金をあてにした多額の借入や、年金生活で支えきれないような 負担の大きい返済計画は立てないことです。 金銭的にもゆとりを持ちましょう。

仮住まいなど、工事以外の費用を見ておくリフォームそのものに関して、基本的には工事費と消費税以外にお金はかかりませんが、仮住まいをする場合、その部屋代、引越し代、駐車場代などが必要です。

また、カーテンや家具等を新調するなら、その購入費用が必要になります。なお、増築の場合は固定資産税の見直しが 発生する場合があります。

マイホームと税金

納める税金

契約から決済前までにかかる税金は?

●印紙税(請負・売買契約締結時) ※物件1,000万円超〜5,000万円以下の場合 15,000円

●印紙税(住宅ローン契約締結時) ※借入金1,000万円超〜5,000万円以下の場合 20,000円

決済・引渡しに関してかかる税金は?

●土地・建物の登録免許税(登記時)

●固定資産税等精算金(中古住宅の場合、決済時)

引渡し後にかかる税金は?

●不動産取得税(取得後約半年後に申告)

●固定資産税 毎年1月1日現在の土地、家屋、償却資産 (これらを「固定資産」という)の所有者に対し、 その固定資産の価格をもとに算定される税額を その固定資産の所在する市町村が課税する税金です。 (ただし、東京都23区内においては、 特例で都が課税をすることになっています)。

* 納税義務者
毎年1月1日(賦課期日)現在の土地、家屋又は償却資産の所有者 * 税率 : 1.4/100

マイホームの節税

住宅ローン控除

住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)は、 一定の要件を満たす住宅の購入、新築・増改築を行い、住宅ローンを 10 年以上にわたって利用する人が対象です。

年末の住宅ローン残高に対して一定の割合の額が、所得税額から減額されます。「住宅取得資金にかかる借入金の年末残高等証明書」をもとに 確定申告します。

(給与所得者は 2 年目以降、年末調整で手続きすることができます)

¥1,512
在庫あり
2024年3月1日 11:34 AM
Amazon Amazon.jp
¥1,512
在庫あり
2024年3月1日 11:34 AM
Amazon Amazon.jp
¥1,944
在庫あり
2024年3月1日 11:34 AM
Amazon Amazon.jp
¥1,620
在庫あり
2024年3月1日 11:34 AM
Amazon Amazon.jp
¥1,620
在庫あり
2024年3月1日 11:34 AM
Amazon Amazon.jp
Last update was on: 2024年3月1日 11:34 AM
住宅ローン。これだけは知っておきたい10のキーワード・1【固定金利と変動金利】 - ニコニコニュース
住宅ローン。これだけは知っておきたい10のキーワード・1【固定金利と変動金利】 - ニコニコニュース
2019年4月12日 - ニコニコニュース
住宅ローン金利の動向と今後の見通し。世界的に金利引き下げの動きが広がり、日本の金利も低下!? - HOME'S PRESS(ホームズプレス)
2019年4月1日 - HOME'S PRESS(ホームズプレス)
銀行員が語る「住宅ローン」の4つの結末 笑顔で完済できる人は少ない現実(マネーの達人) - Yahoo!ニュース
銀行員が語る「住宅ローン」の4つの結末 笑顔で完済できる人は少ない現実(マネーの達人) - Yahoo!ニュース
2019年4月10日 - Yahoo!ニュース
住宅ローン「超」低金利時代。その先に待つもの ~時事解説 - HOME'S PRESS(ホームズプレス)
住宅ローン「超」低金利時代。その先に待つもの ~時事解説 - HOME'S PRESS(ホームズプレス)
2019年3月20日 - HOME'S PRESS(ホームズプレス)
住宅ローンの損をしない借り換え方は?知っておきたい4つのこと - 金融・投資情報メディア HEDGE GUIDE
2019年4月11日 - 金融・投資情報メディア HEDGE GUIDE

価格.com - 住宅ローン 約25社から比較・シミュレーション

住宅ローンをご検討中なら、約25社から比較できる価格.comをチェック!各銀行の住宅ローン金利比較や、新規借り入れ・借り換え時の支払いシミュレーション・計算、基礎知識やキャンペーン情報などさまざまな視点から住宅ローンを ...

住宅ローンシミュレーター | 住宅ローン | じぶん銀行

毎月の返済額や現在の年収からの借入可能額、お借換えのメリットなど、簡単にシミュレーションが可能です。 じぶん銀行は三菱UFJ銀行とKDDIが共同出資したネット銀行ですので、安心してご利用いただけます。 新規お借入れをご ...

住宅ローンシミュレーション - 地盤情報サービス

住宅ローンをご利用になる場合の返済額を試算します サーバーメンテナンスに伴い、PDFデータによる返済予定表の出力サービスを終了させていただきました。 ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

[住宅ローン] All About|シミュレーションや、金利タイプの選び方

住宅ローンを検討中の方に、シミュレーションツールの紹介、金利タイプの違いや選び方、金融機関の選び方、住宅ローン審査のポイントなど、住宅ローンに関する様々な情報を専門家が解説。毎月更新する主要行の住宅ローン金利 ...

一児の父で社長兼業主夫。惣菜屋⇒リフォーム屋⇒Webコンサル屋のノウハウを活用した節約弁当・レシピ・ダイエット・IT関連情報を発信中! ▼50kgダイエットした自炊レシピ集の無料ダウンロードはこちら  https://www.50kgdiet.com/sorosoroyaseru

コメント

Leave a reply

CAPTCHA


Enable registration in settings - general
Compare items
  • Total (0)
Compare
0